スポンサーリンク

スポンサーリンク

グルメ ラーメン

油そば発祥の名店『珍珍亭』の油そばを激ウマに食すための虎の巻。

スポンサーリンク

どうも。FPひろき(@fp_hiroki)です。

今日、久しぶりに、油そば発祥の名店の“珍珍亭”に行ってきました。

FPひろき

やっぱさ〜、珍珍亭の油そばは、
いつ何時食べても美味いっすな〜。

あの安定感は油そば界の横綱に他ならない!

珍珍亭の名前は聞いたことあるけど、
実際には食べたことないな。

今度行ってみるかな。

キザオ
FPひろき

イイね!..ってちょっと待った!
しかし食べ方を知らないと、

「うっ..、微妙...。」

ってなりかねないから注意よ!


よし、それでは一肌脱ぎます。


珍珍亭の油そばの食べ方がイマイチわからない、というあなたのために、
珍珍亭歴30年のこの僕が伝授いたします。

どうぞお付き合いください。


先日訪問した『中華らぁ麺宝華』の油そばのレビュー記事がこちらです。
併せてどうぞ!

 

『珍珍亭』の油そばを激ウマに食べる極意は、ズバリ“卓上調味料”にあり。

JR武蔵境駅北口徒歩12分。油そば発祥の名店『珍珍亭』


JR武蔵境駅北口から徒歩12分

亜細亜大学のキャンパスからほど近い住宅地に静かに佇むお店こそ、
知る人ぞ知る油そばの名店珍珍亭です。

油そば発祥のお店(諸説あり)として有名なお店と言うふれ込みも手伝い、
初見さんが多く訪問するお店としても有名です。

しかしながら、いざ油そばを食べるときにどのように食べたらいいかわからず、
油そばの良さを十分にわからぬまま家路につく人が多いのも事実のようです。


「毎日ラーメン健康生活」で有名なラーメンYouTuberのSUSURU

珍珍亭の油そばを巧みに食べてる動画として『SUSURU TV』をおすすめしておきます。

是非ご参照ください。

https://youtu.be/G_-Ca4LeR-M
「珍珍亭」の油そばを生かすもころすも調味料の使い方次第。


珍々亭歴30年のベテランアブラーの僕から偉そうに言わせて頂くと、

油そばをうまく食べる極意は、卓上調味料をいかに活かすか..、なのです。

 

『珍々亭』の油そばの生命線が“卓上調味料”である理由。

チャーシュー油そば特盛+ネギ皿


もはや珍々亭が美味いのは言うまでもない話です。

しかしそれをより美味しく味わう術を、まだまだ多くの人が認知していません。


それではどうしたら、より美味しい油そばを食べられるのか...。


珍々亭の油そばのクオリティをより良く引き出すためには、
備え付けの“卓上調味料”を効果的に使う必要があります。

ズバリこれです。


油そばにとって、卓上調味料がなぜ重要なのかを考察してみます。

『珍々亭』特製ラー油でパンチを出す。

行列必至の『珍々亭』。14時過ぎが比較的狙い目。


油そばといえばラー油でしょう。
それも、特製ラー油は外せないものとなっています。

味にピリッとした甘辛い味付けを加え、インパクトを与えてくれます。

油そばは酢が命

 

酢はとにかく大事なのです。

なぜかわかります?


はじめから入ってる醤油だれに多量のラー油を入れると、
それだけでスープのようになってしまうからです。

油そばにおける酢は、ラー油を引き立てるものでもありますが、
醤油だれとラー油に粘り気を与え、よくかき混ぜることでスープ化を防ぐ効果があります。


よくかき混ぜることで、サラサラだった醤油だれとラー油がドロドロに変身し、
それらがよく麺に絡み付く効果が出てきますので、絶対に外せない位置付けなのです。

ラー油を入れるのであれば、酢は絶対に外せません。

醤油とコショウで味を整える。


醤油とコショウを入れて味を整えることで、
より庶民的な味わいに変貌させることができます。

油そば店初訪問の初見さんが、今まで味わったことのない油そばの味わいに驚くことなく、
安心して食べるためにも必要な工夫であると認識してもらっていいでしょう。

『珍々亭』の油そばはまさにオーケストラ。食べ手がどうタスクを振るうかが肝。

昔の『珍々亭』特製ラー油はもっと薄い色だった。

油そばの醍醐味は、自分で調味料やトッピングを加えて、
自分独自の味付けを見出すことにある
のです。

人それぞれ好みがあるわけですが、何を強調するかの違いはあれど、
そのバランス感覚が重要になるという結論に至ります。

いくらラー油が好きだからと言って、ラー油だけ入れたところで、
特製ラー油の美味しさも、油そばの美味しさも引き出せないのです。


だからといって、酢だけ入れたところで、酢を飲みにきたわけではありません。

いろいろなものを加えていくことで絶妙なハーモニーが生じ、
ただでさえ美味しい珍々亭の油そばを、更に引き立てることができるのです。

油そばをより美味しく食べるためのコツとして、
それをしっかりと覚えておくといいでしょう。

そしていつしか、自分のオリジナルの味付けを見出せたのなら、
その時はあなたが油そばマイスターになったことを意味します。

「珍珍亭」のメニュー。昔ながらの中華料理店を彷彿とさせ、どこか癒される。

また、珍々亭は油そば発祥の店とし有名ですが、
ラーメンやワンタンメンが美味しいことでも有名です。

油そばマイスターを自称する僕ではありますが、
まだ試したことがありません。

今度試してみます。

卓上調味料を入れない油そばは、ワサビ抜きの寿司と同じである。

ラー油を10周、酢を4周。醤油とコショウを少々。最後にトッピングのネギをぶち込む。


結論から言うと、調味料を加えないで食べる油そばは未完成である、というのが僕の持論です。

調味料を加える量や他の調味料との配合割合などを見出し、
ただでさえ美味しい油そばを、更に美味しく仕上げるのです。

ちなみに僕は、ラー油10周、お酢を4周、醤油1周そしてコショウを少々振りかける。

ただでさえ一流の油そばの味わえた上に、
ほんの少しの作業で、更に味に奥行きが出て輝きを増す。

そんな油そばを堪能できる多幸感を、あなたもきっと見出せるでしょう。

チルド麺も商品化されているのは名店の証。

 


なかなかお店に行けないと言うあなたであれば、
スーパーなどでチルド麺版が販売されていますので、
それを試してみるといいでしょう。

まずはこれで味付けを試し、オリジナルの配合を見出してから、
お店に訪問するのも悪くないアイデアです。

いっやぁ〜、美味しかった!


油そば界の横綱である珍々亭を是非お楽しみください。

FPひろき

ではではこのへんで〜。じゃ!

 

『珍々亭』の店舗詳細情報。

店 名

 珍 々 亭
郵便番号 180-0022
住 所 東京都武蔵野市境5-17-21
電 話 0422-51-2041
営業時間 11:00〜16:00 麺切れ次第で終了
定 休 日 日曜・祝日(営業の場合あり)
駐 車 場 店舗から東へ徒歩3分に数台分あり。
席 数 カウンター10席+テーブル4席×4卓
アクセス JR中央線武蔵境北口より徒歩12分
食べログHP https://tabelog.com/tokyo/A1320/A132003/13005922/

スポンサーリンク

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

FPひろき

日本FP協会員AFP2級ファイナンシャルプランニング技能士。会員一種証券外務員資格、内部管理責任者資格保有。 某大手金融機関で資産運用商品・保険商品販売マネージャーを務める。その後は社員向け金融教育研修の担当講師として従事。CFP®︎資格試験は4課目合格済み。 2022年末、FP事務所開設予定。 趣味はブログ運営、ラーメン、FC東京そして勉強。 執筆等のお仕事のご依頼はお問い合わせまでお願いします。

-グルメ, ラーメン
-, , , ,