FPひろきの金融情報オピニオンブログ

『CFP®︎資格審査試験』の「リスクと保険」の学習をし、率直に感じたこと。

どうもです。

ブログ大好きFPひろき(@fp_hiroki)です。

 

昨日のブログ記事を覚えていらっしゃいますか?

これです。

 

高い専門性を要する金融の世界。ネット情報だけを頼りにしてはいけない。

どうも、FPひろき(@fp_hiroki)です。 新型コロナウイルス流行の影響で求められるようになった“新しいライフスタイル”。 それにともなって家に籠ることが多くなりました...。 で、何をしている ...

続きを見る

 

この中で、

「なぜこの時代において投資が必要なのか。」

 

これを語り出したらキリがなく、本日のブログには収まりそうにありません。

ということで、次回のブログ記事としてアップしますのでお楽しみに〜。

 

と、次なる記事内容の宣言をしていました。

ところが、内容的に、図解が必要になることも多くなるので、今の段階ではそれを語り尽くせそうにありません。

申し訳ありませんが、1ヶ月ほど後にアップする予定でいます。なぜ現段階で記事にできなかったかも含めてお伝えします。楽しみにしていらっしゃった方、申し訳ありません。

ご理解お願い致します。

 

さて、それでは今日はどんなブログ記事にしましょうか..。

 

FPひろき
そうだ!

 

金融ブログ『マネーハック 』の時から、金融資格関係の記事をアップすると、ものすごくアクセス数が増えたんですよね。

検索流入も多かったことので、きっと評判が良かったのでしょう(そう信じたい。笑)

 

なので今日は、現在FPひろきが資格取得に燃える『CFP®︎資格試験』についてです。

その試験対策の学習を進めていく中で、率直に感じたことを綴っていこうと思います。

どうかお付き合いください。

 

『CFP®︎資格審査試験』と『FP1級技能士試験』

 

CFP®️とは、世界が認定する、最高クラスのFPである資格という位置付けの国際民間資格と思って頂いてもいいでしょう。

この『CFP®︎資格審査試験』は、6月11月年に2回開催

FP資格試験のように誰でも受けられるという試験とは異なってます。

というのも、業界経験が一定期間ないと受けられない、まさにプロの金融マンのための資格試験となっているのです。

 

 

4E6ステップを習得し、「世界最高クラス」と認定されたFPなるための非常に大事な試験こそが、『CFP®︎資格審査試験』なのです。

 

4Eと6ステップとは

4E

Education教育)

Examination試験)

Experience経験)

Ethics倫理)

6ステップ

ステップ1 顧客との関係確立とその明確化

ステップ2 顧客データの収集と目標の明確化

ステップ3 顧客のファイナンス状態の分析と評価

ステップ4 ファイナンス・プランの検討・作成と提示

ステップ5 ファイナンシャルプランの実行援助

ステップ6 ファイナンシャル・プランの定期的見直し

 

4Eと6ステップはもはやプロのFPが日頃業務として普通にやっていることに他なりません。

さすがは、金融業界向けの資格試験だけあります。

 

そんな『CFP®︎資格審査試験』試験科目は以下の6科目

 

CFP®︎資格審査試験の試験科目

  1. ライフプランニング
  2. リスクと保険
  3. 金融資産運用
  4. タックスプランニング
  5. 不動産運用設計
  6. 相続・事業承継

 

6科目一括受検でも、一つ一つ受検してもいい。2科目ずつでも3科目でもいい。

更に合格した科目は累積されていくので、試験科目が着実に減らしていける点で、学習計画が立てやすい資格試験だといえるでしょう。

この柔軟性こそが『CFP®︎資格審査試験』最大のメリットであり魅力と言えます。

 

そしてこの、決して優しいと言い難い6科目すべてに合格して、初めて資格取得の道が拓かれるのです。

 

また、『CFP®︎資格審査試験』合格者は、日本の国家資格である、『1級FPファイナンシャルプランナー技能士試験』学科試験免除の特典が受けられるということで、『CFP®︎資格審査試験』経由で『FP1級FP技能士試験』を受検しようと考えている人も多いと思います。

 

かくいうFPひろきも、『CFP®︎資格審査試験』経由での『FP1級試験』の合格を目指しているのであります。

 

実際に『CFP®︎資格審査試験』対策の学習をしてみた。

 

FPひろきは、11月『CFP®︎資格審査試験』で、「ライフプランニング」「リスクと保険」「タックスプランニング」の3科目の受験を考えています。

科目間の相性を考えての受検戦略だったわけですが、まず手始めに、得意の「リスクと保険」の勉強に取り掛かりました。

 

 

勉強してみて率直に感じたことはというと...。

 

FPひろき
これ、実戦経験ないと結構難しいかもな。我々は顧客に対して、問題に出てくるようなことは当たり前の話としてるけど、経験がない人ではなかなか解けない問題だわ。

 

というものでした。

 

やはり、世界最高水準のFPへの道は遠く険しいものだと思わされました。笑

 

同時に、業界経験がないと、内容を理解するのが相当難解であり、その点においてはやはり、金融業界経験者が受験資格対象である資格試験であることに対して納得がいくわけです。

『FP2級試験』とは次元が違うと言われるのも無理もありません。

 

 

さあ合格に向けて、問題集を最低5周はやりこなそうと思います。

 

あらためて『CFP®︎資格審査試験』の詳細をまとめた記事をアップ予定です。お楽しみに。

 

『CFP®︎資格審査試験』について興味が湧いてきたあなたのためにも、もう少しお役に立つ記事を提供したかった...。

 

今日予定していたブログ記事がアップできなかったように、やはり同じような諸事情で控えなくてはなりません。

(*別にアップできない訳ではないのですが、ブログ構築のために我慢のしどきであるのは確か。..ということでご理解お願いします。)

 

これまたあと1ヶ月後ぐらいには、アップできないでいた理由も添えて記事をあげます。

なのでもう少々お待ちください。

 

というわけで、今日はこのへんで。

じゃ。

  • B!